甘え上手は成功する!?他人に相談するメリット

俺は一匹オオカミでこの世界を渡っていくぜ!

相談相手なんて必要ない!気持がブレる!

そんな考えの方いらっしゃいませんか?

そこまでじゃなくても他人に相談するのって勇気が必要だったり、一人で考えがちになってしまったりってありますよね。

今日は「他人に頼る」という事について考えてみましょう。

相談相手は何人必要?

実際にあなたが相談できる相手は何人いますか?

よく話す友人は沢山いるけど、本当に悩んでいる事や自分の考えを話せる人って少ないですよね。

相談相手は一人でいいんです!重要なのは「日ごろから常に相談できる人」がいる事。

人間は一人で考えると堂々巡りに陥りやすいので、それを解消してくれる相手を一人見つけましょう。

目次

他人に相談するメリット

①考えが整理できる

人に相談するという事は自分の口でまずその悩みを伝えますよね。これがめっちゃ重要!

人に伝えるには自分の中で整理整頓しなくては話せません。

この整理の段階で「○○だから△△なんだよな・・・って事は・・・あれ?□□じゃね?」

と自分の中で勝手に霧が晴れる事もあります(笑)

②建設的に考えられる

そして相談すると自分とは別の視点での考えを聞けるという事です。

そもそも無謀な挑戦なのか、君なら大丈夫だよ。と判断してくれるのか。

どちらにしろ、自分では見えなくなってしまっている「全体像」を

第三者の視点からアドバイスをもらうことで視野が広がりますよね。

③「止まる」という判断ができる

自分がやりたいと思う事ってどんどん進んで行ってしまうし、多少無理をしてしまいますよね。

信頼できる相手がそれを反対するのであればそこには相手なりの理由があるはず。

その理由が納得できるものであれば一度止まるのもありかもしれません。

それでもやりたい時には「相手を納得させる」材料を見つけなければいけません。

そしてその材料を探してる間に、見えていなかった自分の長所や可能性が見える事もあります。

逆にそれが全く見つからず「確かに・・やめとこっかな」と、止まってしまうのであれば

今の自分の考えはそこまでのもの、と判断する事も出来ます。

④味方が増える

自分の夢や目標を具体的に発する事で周りに味方が増えます。

なぜでしょうか。

それは、あなたの夢や目標が分かっていると周りの人が「こうすればいいんじゃない?」「これ使ってみれば?」

などアドバイスしやすくなるからです。

これから海に行く人に「何を持っていけばいい?」と聞かれて山登りの装備を教えませんよね?

自分の知識の中で「海で必要な物」をチョイスしてアドバイスするはずです。

どこに行くか分からない人にアドバイスするのって難しいもんです(;^ω^)

「そういえばあいつ○○になりたいって言ってたから、この情報役に立つかも!」

と誰かの意識に引っ掛かりやすくなるという事ですね。

一匹オオカミは生きづらい・・?

一匹オオカミの方がフットワークが軽くて、何より自由!

確かにそんな面もあるかもしれませんが、実際に人は誰かに助けてもらわないと生きていけません。

大切な考え方としては

「自分にとっては大変だけど、他の人にとっては楽勝な事が沢山ある」

という事です!結局一人で必死こいて苦手な事をやるより、時間を節約できるしなによりラクです。

※自分が得意な事から始める事についてはhttps://yanoryuji.com/sukinakotohasaisyoni/の記事もご覧ください。

まとめます!

  • 相談相手は沢山いらない!
  • 自分自身が整理整頓できる!
  • 第三者目線からアドバイスをもらえる!
  • 「やめる」という判断ができる!
  • 周りが助けやすくなる!
  • 自分の苦手を得意とする人がいる!

いかがでしたか?他人に相談するのが苦手・・と一人で考え込んでいるのはもしかすると時間や労力の無駄遣いかもしれません。

人間は完璧じゃないですから、変なプライドは持たず周りの人に頼ってみましょう。

今日はここまで!(^^♪

最後まで読んで頂きありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

yanoryujiのアバター yanoryuji PlayTalk 話し方ラボ 代表

こんにちは!【複業俳優】矢野竜司です。
ブログに遊びに来ていただきありがとうございます。

コメント

コメントする

目次